6/26(日)に日本特殊陶業市民会館フォレストホールで開催された「ラブライブ!スーパースター!! Liella! ライブ&ファンミーティングツアー ~Welcome to Yuigaoka!!~ 名古屋公演」に参加してきました。
大阪公演、東京公演についてはこちら
p5750.hatenablog.com p5750.hatenablog.com p5750.hatenablog.com p5750.hatenablog.com
名古屋公演はLiella!ファンミの終着点であり、東京公演までのセトリからヒロインズ☆ランウェイをやることが確定していました。
一方で、問題なのは前日18時と当日18時に東京ドームでAqoursのライブがあるということでした。
時刻 | 公演 |
---|---|
土曜 15:30 | Liella!ファンミ名古屋Day1 開演 |
土曜 17:30 | Liella!ファンミ名古屋Day1 終演 |
土曜 18:00 | Aqours東京ドームDay.1 開演 |
日曜 12:00 | Liella!ファンミ名古屋Day2マチネ 開演 |
日曜 14:00 | Liella!ファンミ名古屋Day2マチネ 終演 |
日曜 15:30 | Liella!ファンミ名古屋Day2ソワレ 開演 |
日曜 17:30 | Liella!ファンミ名古屋Day2ソワレ 終演 |
日曜 18:00 | Aqours東京ドームDay.2 開演 |
なんとも狂ったスケジュールですが、Day2のマチネだけはAqoursと両立することが可能でした。
そこで東名間反復横跳び部が発足しました。本稿では東名反復横跳びの模様とLiella!ファンミの模様を書きます。Aqoursについては別記事に書いています。
往路
朝8時半に東京駅へ。オタクへのお土産に東京公演のご褒美だった萩の調煌を調達してから新幹線ホームへ。
N700S初乗車です。
11時前に名古屋着。
終演後は食べる時間ないので急いで昼飯。金山駅近くの台湾まぜそばはなびへ。はなびでオタクと自然連番になって笑いました。
南新宿のはなびだと1辛がちょうどよかったので1辛にしたら辛すぎて死にました。名古屋で食べるときは量も辛さも東京より1段階キツいと肝に銘じるべきです。
なんとか食べ終わって会場へ。駅から近くて助かります。
公演
オープニング
Dancing Heart La-Pa-Pa-Pa!
サビ後のアップはペイちゃん。それはそう。
てへギャラでした。
MC
1期生の並びはペイ - りー - さゆ - なこ - なぎ
2期生の並びはのん - やぶ - くま - えも
でした。
トークパート
1期生と2期生が互い違いになり、ペイ - のん - りー - やぶ - さゆ - くま - なこ - えも - なぎ の順。
Liella! MEETING!!
Liella!メンバーが血液型で分かれたらどんなトークをする?
(血液型占いとかはクソ喰らえと思ってますが、フィクションのキャラクターの場合は往々にして作り手が血液型のステレオタイプを意識しているので強ちインチキとも言えないんですよね……)
A型: かのん、恋、メイ
- さゆ「面白いトークをしようとがんばるけど、空回りしそう」
- なぎ「恋がひたすら頷いていそう」
B型: 千砂都、四季
- くま「円周率の話してそう」
- なこ「かのん、メイの話してそう」
O型: 可可、きな子
- のん「教えてほしいっす!って色々聞いてそう」
- りー「2人とも東京以外から来てるから慣れてないこととかいっぱい話しそう」
AB型: すみれ、夏美
- ペイ「いい先輩後輩関係になりそう」
- えも「夏美がすみれ先輩についていく感じ」
- なこ「すみれは何やかんやでちゃんと先輩してそう」
キャストの血液型
みんな事務所のプロフィールに書いてないので初出しの人も多いかもしれません。血液型は性格と無関係なので事務所のプロフィールに載せないのは正しいです。
しかしオタクの性として使えるか否かに関わらず女性声優の新しい情報には飛びついてしまう……。
キャスト | 血液型 |
---|---|
ペイ | A |
のん | O |
りー | O |
やぶ | O |
さゆ | A |
くま | B |
なこ | O |
えも | O |
なぎ | B |
「鳴かぬなら ○○○○○○○ ホトトギス」担当メンバーならどうなる?
愛知県が三英傑の出身地であることに因んだお便り。
- ペイ「トホホな気持ち」
- すみれっぽいかはともかく、韻が気持ちいい
- のん「元の世界に帰してあげるっす」
- りー「いい夢を作ろうね」
- かわいいけど多分趣旨を理解していない
- やぶ「それでもいいよ」
- イケメンすぎる
- さゆ「うちへおいでよ」
- 「マンマルと並べたい」
- かわいい
- くま「おしまい。」
- 信長より怖い
- なこ「あ、じゃあ一緒に踊る?」
- えも「動画のコメント欄で鳴かせる方法募集するんですの」
- なぎ「全校集会で呼び出します」
- 恫喝だろそれは
ちゃんと575にしてるのが3人しかいなくて草。
バレンタインチョコを貰ったときの反応
季節外れで草。メンバーの反応はピューロの公録のときのお題なので、ピューロにいなかった人のみ回答。ペイカメラで。
- なこ「やっぱあーげない」
- えも「お返しに納豆チョコレートスペシャルスムージーをあげるんですの」
- ペイ「やだよ……出会っちゃいけない組み合わせだよ」
- くま「……未知の世界。」
- やぶ「ありがとう……な。」
- のん「あなたからもらえると思ってなくてすっごくうれしいっす!ありがとうっす!」
続いて1期生、キャストの場合。
- りー「バレンタインだったら上海の方はお花ですよ」
- さゆ「ありがとう〜 こんな……いいのに」
- なこ「さゆだわ」
- なこ「ありがとう」
- かわいすぎワロタ
- なぎ(IMOを貰って)「パッカーン」
- なぎ「IMOもいいけどチョコ食べたかったな」
- ペイ(梅干しを貰って)「ハチミツ効いてて美味しいね〜」
- 食レポで草
うぃっす!うぃっす!うぃっす!ゲーム
ジングル明けはペイのんの「ぴょんぴょん」。かわいすぎワロタ。でも最近ぴょんぴょん乱発しすぎじゃない……?
うぃっす!うぃっす!うぃっす!ゲーム、前はご褒美コーナーだったのに普通のコーナーになりましたね。まあ難易度調整できないのがネックですよね。
なこちゃんがルール説明してる間にペイちゃんが小さく踊っててかわいかったです。
振り向いてからの「ワオ」
解答は上手チーム。
キャスト | 数字 |
---|---|
さゆ | 71 |
のん | 40 |
くま | 17 |
りー | 2 |
ペイ | 11 |
やぶ | 1 |
りーちゃんを選択した時点で詰みました。そもそも2と1を両方引いてる時点でかなり無理がありますね。
後でやぶちゃんが100のワオを振られてました。かわいすぎワロタ。
5歳児で「やだ」
解答は下手チーム。
キャスト | 数字 |
---|---|
やぶ | 98 |
なぎ | 92 |
さゆ | 63 |
えも | 56 |
なこ | 18 |
くま | 10 |
で見事成功。無茶振りでやったやぶちゃんの100のワオが結果的にベンチマークになりましたね。
ぶりっ子で「おねがい」
解答は中央チーム。
キャスト | 数字 |
---|---|
のん | 79 |
えも | 78 |
なこ | 33 |
りー | 43 |
ペイ | 27 |
なぎ | 12 |
ぶりっ子を線形にスケールさせるという時点でかなり無理があるお題でした。のんちゃんを選択した直後の段階でえもりんが再度実演したのですが、そのときに1回目よりもテンションを上げるファインプレーを見せました。79 → 78で次であることが確定しているので、他の誰よりも高いことを暗にアピールしたんですね。
Drawing 5秒でLa-Pa-Pa-Pa!
ジングル明けはなこちゃんの「うぃっすー!」。かわいすぎワロタ。
ご褒美は「生なごやん」。
生なごやんを映さずのんちゃんを映すりーちゃんに対して なこ「のんちゃんはご褒美じゃないよ」って言ってたのが面白かったです。
お題: フィギュアスケート
解答は下手チームでしたが、りーちゃんがカンニングしたので幻のお題となりました。ちゃんとすぐ申告して偉い
お題: かまきり
引き続き解答は下手チーム。
なこ・えも・なぎが上手かったので正解。
ペイちゃんのイントネーションが「かまき↑り↓」でかわいかったです。
お題: ハグ
解答は中央チーム。のんちゃんが果南を描いてたのが印象的でした。「ハグの絵を描け」と言われて果南を描くのは流石に「本物」だと思います。
特別ヒントとしてペイなぎが実演し、正解。
ルーレットトーク!
ジングル明けはハグのポーズで奇声を上げるなぎでした。
ルーレットトーク!のテーマは「癖」、進行はやぶちゃん。
- えも「唇をぺろっと舐める」
- のん「喋るときに手を合わせる」
- えも「希実は喋るとき手を広げてくるくるしたりする」
- やぶ「(笑うとき以外でも)手を叩いちゃう」
- くま「制服のリボンをいじっちゃう。肌触りがいいんですよ」
- くま「あと口癖で『大丈夫』とか『なんとかなる』とか結構言っちゃう」
- くま「彩は語尾に『さー』がつく」
- えも「方言。『先週東京でFMTしたさー』とか」
ライブパート
M1: Shooting Voice!!
ノンフィクション!!衣装で登場。暗転中にフォーメーションで察して拳を突き上げました。
歌い出しのアカペラ部分は照明も暗めなのでノンフィクション!!衣装との相性がいいですね。
MC
ルーレットトーク!からのつながりで1期生の癖の話。
りーちゃんの癖は顎の下に手を置くやつ。私はあれ不二ポーズって呼んでます。
なこちゃん曰く、伊達ちゃんの口癖は「何ていうか」「ということで」。
M2: ノンフィクション!!
ヒロインズ☆ランウェイはノンフィクション!!より後に来るべきだとずっと思っていたので、その通りになって嬉しかったです。
ノンフィクション!!衣装でのノンフィクション!!は2ndライブが初出で、今まで広い会場でしか使われていなかったので、ホールで観られたのも新鮮でした。ホールでやるとよりミュージカル感が増す感じがしますね。
M3: ヒロインズ☆ランウェイ
ノンフィクション!!→Day1といういつもの流れを崩してちゃんとヒロインズ☆ランウェイをここに持ってくるギャラクシー満点の構成に脱帽。
ステッキを手に優雅に踊る平安名すみれさん……。
MC
ペイちゃんの「みなさんにもみなさんのヒロインズ☆ランウェイがあるから、信じて進んでください」という言葉が刺さりました。
M4: Day1
MC挟んじゃったしDay1なかったりするのかな……とちょっと不安でしたがちゃんとやってくれました。MC直後にDay1というのはかなりレアで、MTV以来2度目ですね。
M5: Dreaming Energy
ノンフィクション!!衣装でやるのは初めてなのでかなり新鮮でした。
2サビの前後に移動したりぐるぐる回ったりするところでスカートがかなり映えますね。
M6: 未来は風のように
客席が暑すぎて意識が朦朧としてました。2階席、天井が低いから熱がこもるんですかね。ライブパート終始しんどかったんですがDay1→Dreaming Energyを経て熱気がピークに。
MC
「トゥ トゥ トゥ!」が「today tomorrow together」という意味だと言ってました。名古屋で初出の情報みたいですね。
M7: トゥ トゥ トゥ!
ノンフィクション!!衣装で左右にゆらゆら揺れていると、照明や客席のブレードなどの反射でキラキラと輝いていてとても綺麗でした。
復路
終演即名古屋駅へ。お土産に生なごやんを買おうと思ったのですが見つけられませんでした。生じゃないなごやんはありました。
14:00に終演して14:36の新幹線で東京へ。東名反復横跳び部の仲間が同じ車両だけで推定6〜7人いました。
無事東京に帰還し、Aqoursへ。
なにかをつかむことで なにかをあきらめない
※ この後ちゃんとAqoursのシャツに着替えました
おわりに
今回の公演のトークパートは、大喜利のテーマがメンバーにフォーカスしたものが多めだったのが印象的でした。
ライブパートとしては、ノンフィクション!!→ヒロインズ☆ランウェイ→Day1という曲のcontextとして完璧な流れがやはり素晴らしかったですね。あとShooting Voice!!やDreaming Energy、未来は風のようには今後ノンフィクション!!衣装で披露されることはなさそうに思われるので、かなり新鮮でしたしレア感がありました。
気持ちの作り方的にも物理的にもかなり無理をすることになった今回の反復横跳びですが、決行して良かったなと思いました。